ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月31日

3/30 怒涛の釣果 in 大井


この日は久しぶりに夜勤漬けから解放された先輩から一通のメールが



『港湾部行きましょ♪』

ってなわけで、先輩がナビで初の大井方面へ♪


先輩いわく
『一投目から間違いなくくるよ♪』


しかもバチパターンで!!


ポイントはいかにも的なバースがらみで魚っけムンムン♪


一投目エリ10にて…


ボシュッ!


まじ(゜o゜;)


サイズは58!




ニ投目!コモスリ95…



ボシュッ!


ウソっ(・・;)




三投目カームにて…




ゴン☆



どんだけ(≧∀≦)




ここはものすごく魚のストックが安定してるようでバチ系ルアー何投げても食いついてきます!


釣る度に写真撮ってたら



『そんなことしてたら時合い終わるよ♪』

と先輩は言いながら次々かけてます(・・;)




これらはほんの一部で結局2人で何本あげたのか
わからないくらいの大爆発!!!!


なんか病みつきになりそうですが、こんなにも簡単に釣れると、逆に腕が落ちちゃう気がします。

でも、たまーにはいいかも♪



湾奥河川がホームの自分には勉強になることがあまりなかったんですが、

息抜きではまた行きたいなと思いましたヾ(^▽^)ノ


このエリアはマジで激熱なんですが、遠いのがガンです(笑)
  


Posted by miu0324 at 18:22Comments(2)

2010年03月29日

3/28〜29 真冬並の上げ

妻が眠りについたのを確認してまた湾奥へ上げのタイミングで行ってきました♪

はっきり言って
『冬ですか?』
ってなぐらい半端なく寒いです!

暖かくなってきて急に真冬並に戻るとなかなか釣れにくくなるものです。

捕食している餌がなんなのかヒントも何もわからないまま時間だけがすぎていく。

しかも風が強く余計に難しい展開(x_x;)

中土手にいたので、とりあえず風をしのぐために対岸へ移動するも先行者。

ちょうど潮も満潮を迎え
少し風裏になる上流のポイントへ移動。

オープンエリアなので、潮目+地形の釣り!つけっぱのローリングでショートバイト出たんでヨレヨレ大をフルキャスト!
ボトムの潮はまだ完全に上げ方向。
ヨレヨレがターンした瞬間に強い流れにヨレヨレがもってかれたその時







ドーンっ!!!!









これはっ(・・;)






あがってきたのは推定80の横綱級!
コンディションばっちりのいい魚☆
こんな時にメジャー忘れてきてるもんなんです(T_T)
でも愛竿のブランジーノには80センチのところに糸巻きがあるので、あてがってみると推定78センチ!
ちょっと足りなかったけど、この状況でだせたので嬉しい一匹☆

ちょうど犬の散歩のおっちゃんが見てたんで、とってもらいました♪


わかりづらいでしょうが、おっちゃんも自分のペンライトでおいらを照らしてとってくれました!
何気にコツつかんでる(^^;)

空も明るくなり、通勤ラッシュの渋滞を避けるためにも、釣りたりないが納竿としました!



やっぱデカい魚は地形と流れですね!
明暗は数はとれてもサイズがどれも平均で、しかもハイプレッシャー。

地形はサイズがいいが後が続かない。まぁどちらも楽しいからやめられませんね♪
  


Posted by miu0324 at 12:04Comments(4)

2010年03月22日

3/22 難しかった上げ

朝方までやって一本だけだったので、夕方妻が妹と外出した隙に勝手に湾奥河川へ♪

いつものように水面チェック!
足下には大量のアミ!
数メートル沖にはハクの群!
こりゃ今日も爆釣だ(^^ゞ
魚はブレイクにしっかりと着いているポイントなので自分の王道パターンで開始♪













が、何をやっても魚からの反応は皆無(-.-;)y-~~~


おまけにハクの群なんかは追われてる気配などまったくなく、常に優雅に泳いでます(・・;)

最近の天候の寒暖に魚もなれていないのか、いつまでたってもコンタクトはナシ!

魚みたいんで朝方までやった明暗部へ移動!

はい潮は動いてませーん!ヽ(´ー`)ノ

流芯でかけるも身切れ!
その後も何も起きないので早々と納竿としました。
  


Posted by miu0324 at 22:50Comments(2)

2010年03月22日

3/21〜22 湾奥暴風上げ

21日は妻のバースデーでした!風もややおさまりつつあるし、いい加減釣り行きたいので

私:『今日は丸一日言うこと聞くから夜は釣りに行かせて下さい』

妻:『好きにすれば』

好きにします(*`Д´)
車もまだshopに入院中なんで妻の車で出撃!
妻:『魚臭くしたら私の車もう貸さないからね!』

そんな無茶苦茶言われても… (x_x;)
とりあえずファブリーズをこっそり持って出発!

とりあえずいつも行く湾奥河川へ行ってみたものの、まだまだ風が強く投げられる状況じゃないので、風をかわしてるであろう芝浦運河へ♪

水面チェックすると、なんとここ数日の大荒れの天気にも関わらず、激澄み!!
(-.-;)y-~~~

下まで丸見えだし魚っ気がないので開始早々にここも見切り、上げの河川へまた大移動!


んで、やはり魚に早く会いたいので得意の明暗部へ♪
風は相変わらず吹いている中一投目!

コン コン モソッ…

やはりここは魚のストック安定してます!

が、いつものごとくショートバイトの嵐がかれこれ一時間ぐらい続きます(--;)

レンジ敵にはヨレヨレミニのレンジなんだけど、ケツフリアクションにはなかなか食いつかず、得意のローリングで88 77 66とサイズダウンしていくうちに66にドーン!!

目ジャーで推定65
写真は取り忘れてしまいました(^^;)

ここは割といい魚がとれると、なぜかショートバイトの嵐はピタリととまっちゃうんです。
空も明るくなり橋のライトも消えちゃったので納竿としました。

久しぶりの釣行で釣果一本だと少し微妙です(=_=;)
今夜も…


……………………つづく!?
  


Posted by miu0324 at 09:24Comments(2)

2010年03月13日

3/12〜13にかけての上げ

また行ってきました♪

でも今年一番の超暴風
(=_=;)

でもポイント到着するとどこも人だらけ。

みんな好きですね(^^;)

ってなわけであまり人がこない明暗へ♪

水面の上面は風のせいで上げ方向へと錯覚しがちなんですが、中層から下はまだしっかりと下げ方向の模様。

ラインコントロールすら厳しいので、とにかく重めでキャストがしやすく、尚且つレンジキープが効くヨレヨレ大で粘るも、超ショートバイトがあるのみで、すごく難しい展開(x_x;)


風が弱まるタイミングで、いいライン流しても全く食いついてくれません。

まぁこの時期はこの風に泣かされるんですよねぇ。
毎年課題になってます。

結局しっかりフッキングしたものの、エラ洗いのバラしがあったのみで、
続かないなぁと見切り納竿としました。

バチも大事ですがイナッコなどの魚のベイトもいっぱい確認できたので、次の釣行では絶対に今回の分も捕ります!ヽ(*`Д´)ノ
  


Posted by miu0324 at 21:02Comments(4)

2010年03月07日

3/7 湾奥河川上げ

今回の上げのタイミングでは夜明けの時間も絡んでくる潮回りなんでしっかり仮眠をとってから湾奥河川へ♪


雨ふってます…
そんなの関係ねぇ♪(爆)
ここの魚は雨が降った方が活性高い気がします!!

最近の河川ではバチ抜けパターンは自分の中で捨てています。
意外とベイトパターンの方がサイズが良かったり、尚且ついいサイズが数釣れたり。

なのでバチやるときは運河で、河川ではベイト♪

もちろんルアーもそれなりのものばかり。

前置きは長くなりましたがいざポイント到着時は水面は下げ方向ですが、沖のほうはどうやら若干上げが効いてる模様!

上げの切り札マリブ78改からの1投目!


ゴン!
いきなりヾ(^▽^)ノ


まぁアベレージなのかな。そしてまたゴン!
これは40ちょい(^^;)
写真がないのは一応携帯は防水なんですが、過去に二度ほど釣行時に壊してしまってるので、雨の日はいいサイズのみ写真とることにきめてます!

マリブで反応なくなると、最近マイブームのショアラインのカレントマスターに変えて

コン!
これは小さい(--;)

そしてここからはサイズこそでないんですが、なんと今年三回目のプチ爆!

上げのこのタイミングって、僕のリスペクトする大野ゆうきさんも好む時間帯らしいです。雑誌で村岡さんが語っていました。

朝マズメには河口域まで下りましたが、
中流域のほうがしっかり魚がいる感じです♪
結局20本とれたかとれないかぐらい釣れてしまいました(x_x;)
マグレかどうかはさておき、今年は自分の考えたことに対し、魚は素直に反応してくれてる気がします。

大野ゆうきさんの
『レンジ
スピード
アクション』
これは絶対に忘れてはいけません!
みなさんももっと意識してみては♪
  


Posted by miu0324 at 19:28Comments(0)

2010年03月01日

2/28 2月最後の釣行

河川に下げのタイミングで行ってみました!
いや〜雨あがりとあってどのポイントもアングラーだらけでした。


声をかけてみるものの
全くダメとの事。

まず水はどちゃ濁り(=_=;)

こりゃダメだなぁと自分も思いました。結局河川ではローリングで1バイトあったのみでした。

場所変えて運河水路へ♪

水はあんまり濁ってないものの、 生命感は全くもってゼロです(--;)

色々試すものの、如何せん魚からのコンタクトが皆無なため、早々に見切って帰路につきました♪
魚にも津波警報でたんでしょうか(^^;)

まぁこんな日もあるさぁ♪
  


Posted by miu0324 at 19:55Comments(2)