2010年03月07日
3/7 湾奥河川上げ
今回の上げのタイミングでは夜明けの時間も絡んでくる潮回りなんでしっかり仮眠をとってから湾奥河川へ♪
雨ふってます…
そんなの関係ねぇ♪(爆)
ここの魚は雨が降った方が活性高い気がします!!
最近の河川ではバチ抜けパターンは自分の中で捨てています。
意外とベイトパターンの方がサイズが良かったり、尚且ついいサイズが数釣れたり。
なのでバチやるときは運河で、河川ではベイト♪
もちろんルアーもそれなりのものばかり。
前置きは長くなりましたがいざポイント到着時は水面は下げ方向ですが、沖のほうはどうやら若干上げが効いてる模様!
上げの切り札マリブ78改からの1投目!
ゴン!
いきなりヾ(^▽^)ノ

まぁアベレージなのかな。そしてまたゴン!
これは40ちょい(^^;)
写真がないのは一応携帯は防水なんですが、過去に二度ほど釣行時に壊してしまってるので、雨の日はいいサイズのみ写真とることにきめてます!
マリブで反応なくなると、最近マイブームのショアラインのカレントマスターに変えて
コン!
これは小さい(--;)
そしてここからはサイズこそでないんですが、なんと今年三回目のプチ爆!
上げのこのタイミングって、僕のリスペクトする大野ゆうきさんも好む時間帯らしいです。雑誌で村岡さんが語っていました。
朝マズメには河口域まで下りましたが、
中流域のほうがしっかり魚がいる感じです♪
結局20本とれたかとれないかぐらい釣れてしまいました(x_x;)
マグレかどうかはさておき、今年は自分の考えたことに対し、魚は素直に反応してくれてる気がします。
大野ゆうきさんの
『レンジ
スピード
アクション』
これは絶対に忘れてはいけません!
みなさんももっと意識してみては♪
雨ふってます…
そんなの関係ねぇ♪(爆)
ここの魚は雨が降った方が活性高い気がします!!
最近の河川ではバチ抜けパターンは自分の中で捨てています。
意外とベイトパターンの方がサイズが良かったり、尚且ついいサイズが数釣れたり。
なのでバチやるときは運河で、河川ではベイト♪
もちろんルアーもそれなりのものばかり。
前置きは長くなりましたがいざポイント到着時は水面は下げ方向ですが、沖のほうはどうやら若干上げが効いてる模様!
上げの切り札マリブ78改からの1投目!
ゴン!
いきなりヾ(^▽^)ノ

まぁアベレージなのかな。そしてまたゴン!
これは40ちょい(^^;)
写真がないのは一応携帯は防水なんですが、過去に二度ほど釣行時に壊してしまってるので、雨の日はいいサイズのみ写真とることにきめてます!
マリブで反応なくなると、最近マイブームのショアラインのカレントマスターに変えて
コン!
これは小さい(--;)
そしてここからはサイズこそでないんですが、なんと今年三回目のプチ爆!
上げのこのタイミングって、僕のリスペクトする大野ゆうきさんも好む時間帯らしいです。雑誌で村岡さんが語っていました。
朝マズメには河口域まで下りましたが、
中流域のほうがしっかり魚がいる感じです♪
結局20本とれたかとれないかぐらい釣れてしまいました(x_x;)
マグレかどうかはさておき、今年は自分の考えたことに対し、魚は素直に反応してくれてる気がします。
大野ゆうきさんの
『レンジ
スピード
アクション』
これは絶対に忘れてはいけません!
みなさんももっと意識してみては♪
Posted by miu0324 at
19:28
│Comments(0)