ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月24日

4/23-24 バチヌケラッシュ☆

雨降りしきる中
絶好調だった
湾奥運河へ♪

寒いのはわかっていたが
冬のようなスタイルで行ったので、それほど寒くはない。

ちょうど干潮間際からのスタート!


水面は…



シーン(-_-)



潮もトローっとしか動いておらず、かれこれ二時間は魚からの反応は皆無!


やっぱ魚も寒いのかなぁとか考えつつ、帰ろうと思い始めた頃に



ゴン!

いるじゃんヾ(^▽^)ノ
4/23-24 バチヌケラッシュ☆

おまえでしたか(-.-;)y-~~

その後も順調にマルタがヒットしてくるし、本命釣りたいって事で別の運河へ大移動!



到着…
水面見るとボイルもちらほら。でも先程の余韻が頭から離れず、きっとここも
マルタ地獄かなぁと思いつつも、コモスリ改を一投すると…


ボコッ!!


そんな甘くないか(^^;)

なかなかのりません(+_+)




ここでテール側のウェイトシールをもう一枚追加して違いを比べてみると…




ボシュッ!



これでものらない。
魚は確実にシーバスなことは確かなのだが、
スピードはよさそうだが
アクションが違う
数ミリのレンジの違い

これが揃わずしばし苦戦!
バチは全く見えていないが、水面引波系にはすこぶるバイトしてくる。
逆にニョロやカームにすると
突っつかれる程度。
コモスリ95のノーマルで試すが、
これだとアクションの幅がありすぎるので、
ノーマルのコモスリにオモリをはってみる!

一枚…
何もなし

二枚…
追ってはきている

三枚目は後側に足してみる…


ボシュッ!

これだとコモスリ改と似たようなバイトが続く。
そして四枚目つけると
ほぼ頭が数ミリしか水面にでていない姿勢に。

でもリップ削ってないせいか、なんともいえない絶妙なアクションと引波を出している!

きそうだなぁ(._.)

とコモスリみてると


ボコッ!!








ビンゴ(^^)v☆





やっと食ったよ!
ちなみに釣り開始から五時間近くたっています(笑)


パターン掴むまでに五時間も普通の人は釣りしませんよね。しかもビショ濡れになるまで(笑)


でもやっと雨がおさまり、満潮を迎える頃に時合いはピークへ♪


4/23-24 バチヌケラッシュ☆


4/23-24 バチヌケラッシュ☆


4/23-24 バチヌケラッシュ☆


4/23-24 バチヌケラッシュ☆


4/23-24 バチヌケラッシュ☆



みごとにこのコモスリにしか食いつきません!

最初は雨で水温下がってとかモチベーション下がりっぱなしでしたが、
そんなことはなくて、パターン合わせれば魚はしっかり反応してくれます。

魚はどうしても小さめなんですが、みんな元気なので、やっぱりバチヌケは楽しい釣りです!

自分は年間キャッチ数の半分はバチシーズンにゲットです(・∀・)


最新記事画像
8/31 久しぶりの釣り&荒川
4/25 26 湾奥シーバス
4/21 バチ抜け運河
4/20 運河で奇跡!
4/4 河川上げ
4/1 仕事帰りの湾奥至福
最新記事
 8/31 久しぶりの釣り&荒川 (2010-09-01 08:38)
 4/27 悪戦苦釣行 (2010-04-28 19:49)
 4/25 26 湾奥シーバス (2010-04-26 20:00)
 4/21 バチ抜け運河 (2010-04-22 00:44)
 4/20 運河で奇跡! (2010-04-21 02:20)
 なかなかどうして… (2010-04-19 18:30)

この記事へのコメント
バチパターン真っ盛りっすね!


バチヌケ時でも意外とセレクティブな時、自分なら、オネスティかR-32のマイクロ投げます!


レンジが違うと意味ないんですけどね…。


結構ニョロとかだとすれますよね。
Posted by ネギ at 2010年04月24日 21:16
こんばんは(・∀・)

確かにそうですね。ニョロははじく率のほうが高いですね。
逆に自分はワームを使わない主義でして、
R32なんかは未知の世界です(☆_☆)
Posted by miu0324 at 2010年04月24日 21:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/23-24 バチヌケラッシュ☆
    コメント(2)